top of page
【低学年用 / 一団体1セット限り】食物アレルギー啓発教材セット

※本教材は、多くの教育機関の方々にお取り寄せをいただき、助成金(WAM助成(社会福祉振興助成事業))にて制作した全数が全て配布完了となりました。

※アレルギー啓発資料をご希望の場合、入園・入学マニュアルをお送りいたしますのでご検討ください。

 

アレルギーがある子もない子も共に学ぶ。食物アレルギー啓発教材セット。

食物アレルギーの子どもたちとクラスメイトが一緒に学べる小学校低学年向け食物アレルギー啓発教材を作りました。

 

食物アレルギーの子どもは近年増加傾向にあり、小学校全児童数の4.5%(クラスに1人〜2人)いる状況と言われています。クラスメイトによる正しい理解を深めることで、アレルギー児の万が一の誤食時にクラス全体で命を守ることにつながります。​この教材では、食物アレルギーに関する基本的な知識と対策を学ぶことができます。

 

​●監修(デジタル絵本/入園・入学マニュアル)

斎藤博久先生 ​国立成育医療研究センター研究所長補佐 

西間三馨先生 国立病院機構福岡病院名誉院長 

福家辰樹先生 国立成育医療研究センター総合アレルギー科 診療部長

【低学年用 / 一団体1セット限り】食物アレルギー啓発教材セット

¥0価格
  • 以下の教材をファスナー付きクリアファイル(A5)に同梱します。

     

    ◆対象年齢:小学校低学年 ※特に初めての給食を控えた小学校1年生にわかりやすいよう制作しています。

     

    • 入園・入学マニュアル 1冊
      「プリンくんと学ぼう語ろうアレルギー」
    • デジタル絵本・動画DVD「プリンくんと学ぼう語ろう食物アレルギー」1つ

    • 食物アレルギークイズ(同梱別紙のご案内よりダウンロードいただけます)1セット

    • 食物アレルギーワークシート(モノクロ※カラーは同梱別紙のご案内よりダウンロードいただけます)1セット

    • お約束ミニポスター (A4サイズ) 1枚

    • 指導案・デジタル絵本台本(モノクロ※カラーは同梱別紙のご案内よりダウンロードいただけます)1セット

    • 全教材紹介&ダウンロードのご案内用紙

     

    一団体一セット限りとなります。学校教育を中心として、多くの子どもたちへの啓発をお願いします。

     
    なお一セット以上ご希望の場合は、お問合せフォーム またはcontact@facafe.orgまでご連絡をお願いいたします。

bottom of page