top of page

アレルギー啓発教材

ed_title.jpg

アレルギーがある子もない子も共に学ぶ。小学生向けアレルギー啓発教材セット。

食物アレルギーの子どもたちとクラスメイトが一緒に学べるアレルギー啓発教材を作りました。食物アレルギーの子どもは近年増加傾向にあり、小学校全児童数の4.5%(クラスに1人〜2人)いる状況と言われています。クラスメイトによる正しい理解を深めることで、アレルギー児の万が一の誤食時にクラス全体で命を守ることにつながります。​この教材では、食物アレルギーに関する基本的な知識と対策を学ぶことができます。

低学年

​● 低学年用 アレルギー啓発教材

初めての給食を控えた小学校1年生に向けて、楽しく、わかりやすいよう制作したアレルギー啓発教材セットです。動画(デジタル絵本)やクイズ、ワークシートも収録し、学んだ後に配る「ピアサポート認定書」付き。

監修(デジタル絵本/入園・入学マニュアル)

斎藤博久先生 ​国立成育医療研究センター研究所長補佐 

西間三馨先生 国立病院機構福岡病院名誉院長 

福家辰樹先生 国立成育医療研究センター総合アレルギー科診療部長

食物アレルギー絵本

A-1 :デジタル絵本・動画
「プリンくんと学ぼう語ろう食物アレルギー」

音声入約8分。よくある給食のシーンを例に食物アレルギー の基礎と具体的な対応を楽しく学べます。

食物アレルギー教材

A-2 :デジタル絵本・スライド
「プリンくんと学ぼう語ろう食物アレルギー」

A-1の動画と同じ内容をPDFファイルでご用意しています。 読み聞かせや、動画が再生できない場合にご利用ください。

食物アレルギークイズ

B :食物アレルギークイズ

 動画を見て答えられる基礎問題から、少し考えさせる応用問題、さらにクラス全体で話し合いの場を持てるようなケーススタディを用意しています。

食物アレルギー教材

C :食物アレルギーワークシート

今回の学習で理解してもらいたい点を4つの設問で確認できます。裏面にはアレルギーのお友達を支えるピアサポーターの認定書付。

食物アレルギー教材

D :お約束ミニポスター (A4サイズ)

動画/デジタル絵本(教材A)で学ぶ「3つのおやくそく」を 1枚にまとめたミニポスター。振り返りや教室の掲示等に使用できます。

食物アレルギー教材

E :指導案・デジタル絵本台本

授業の進め方や注意事項を解説。また台本は教師が読み聞かせで利用したり、全体のストーリーを確認するためのセリフを掲載しています。

食物アレルギー入園

F :入園・入学マニュアル
「プリンくんと学ぼう語ろうアレルギー」

前半は子ども向け絵本、後半は大人向け。アレルギーについて学校生活で気をつけることなど学校と家庭で学べる内容です。配布資料&持ち帰り用啓発冊子。

​●活用の場面と例

【 対象目安:小学校 1年生 】

小学校を前にした年長園児・給食が始まる小学校1年生に、よくある給食でのシーンのストーリーを優しい絵本のタッチで描いています。様々な教科の授業や学級指導の場面で、教材単体あるいは組み合わせて時間に合わせた利用ができます。

 ・担任による給食のルール説明

 ・栄養士による食育の話と合わせて

​ ・養護教諭による体と健康の話と合わせ​

  • 例1:45分 A デジタル絵本動画 + B 食物アレルギークイズ + C ワークシート

  • 例2:30分 A デジタル絵本動画 + B 食物アレルギークイズ

  • 例3:15分 A デジタル絵本動画 + C ワークシート

  • 例4:20分 F 入園・入学マニュアル + B 食物アレルギークイズ

  • 例5:F 入園・入学マニュアル 配布のみ

高学年

高学年用

友人との距離の取り方が難しくなってくる思春期を前に、自分と違う友人の事情を理解し支えあえるよう、アレルギーに関する基本的な知識と対応策について自主的に学ぶことができる教材です。ついつい目に入り、楽しく学べる漫画タイプです。

監修

斎藤博久先生  国立成育医療研究センター 研究所長補佐

西間三馨先生  国立病院機構福岡病院 名誉院長

海老澤元宏先生 国立病院機構相模原病院 臨床研究センター長

今井孝成先生  昭和大学病院 医学部小児科学講座教授

福家辰樹先生  国立成育医療研究センター 総合アレルギー科 診療部長

ed_07.jpg

「プリン先生と学ぼう語ろう食物アレルギー」
1 :ポスター ( A2 / A3 サイズ )

学校行事とアレルギーをテーマにした 5つの漫画をポスターに。クスッと笑える内容で、正しく楽しくアレルギーを伝えられます。ポスター下部にはアレルギー解説付き。

ed_03-1.png
ed_08.jpg

2 :豆本 - 折りチラシ ( A4サイズ )

学校行事とアレルギーをテーマにした漫画ポスターの内容を再構成しています。1枚の紙を折って切ることで本のように読むことができる折り豆本です。手を動かしながら、アレルギーを学べるほか、ご家庭への配布資料としても活用いただけます。

ed_04-1.png

活用の場面と例

【 対象目安:小学校5年生 】

アレルギーとはどのような疾患なのか、アレルギーのあるお友だちにどのようなことをしてあげられるのかについて、アレルギーのない児童にも、様々な疾患のひとつとして知識を共有することができます。特に学校行事が多くなる高学年を対象に、行事をテーマにしたストーリーで、アレルギーのことを子どもたちに読みやすい漫画で描いています。

・担任による給食のルール説明のときに

・調理実習前の調理器具の取り扱い説明のときに

・養護教諭による体と健康の話とあわせて

・災害学習のときに

  • 例1 ポスターのみの掲示(例:調理実習の授業前に、教室や調理室等に掲示する)

  • 例2 ポスター掲示とあわせて豆本をクラスに配布

  • 例3 豆本をクラスに配布 

  • 例4 指導案に沿って豆本を配布し、クラス内で気づいたことについて話し合う

entry

教材のお取り寄せ

配付は全て完了しました。多くおお取り寄せを誠にありがとうございました。
お届け後ご活用いただいた頃のアンケートは、教材の改訂に役立たせていただきます。

※使用上の注意

本誌は専門医の指導の下で制作しておりますが、該当する児童への対応は養護教諭、校医、かかりつけ医にご相談ください。当方は本誌で掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねます。

※ 配送料:1セット全国一律 200円 / クロネコDM便でお届けします。

※ 学校等で複数セットをご希望の方は、下記お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

▶︎お問い合わせ

wam_rogo_w.jpg

この事業は独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成を受けています。

bottom of page