top of page
検索


第5回湘南ふじさわ子育て応援メッセにブース出展で参加
2022年10月2日に藤沢市役所分庁舎で開催された第5回湘南ふじさわ子育て応援メッセに、ブース展示で参加しました。 ブースでは私たちの活動の中から各種アレルギーサポートツールをご案内。特に、プリンくんと学ぼう語ろうアレルギーの動画は、来場の子どもたちの目に止まり、楽しみなが...
2022年10月3日


「F.A.cafeへようこそ!」2022年10月のオープン日
藤沢地域ささえあいセンター よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流の場「F.A.cafeへようこそ!」10月のオープン日が決定しました。 藤沢地域ささえあいセンターでの対面の場も再開、お近くの方ぜひお気軽にご参加ください。参加無料です。...
2022年9月30日


東京都 保健福祉局主催「飲食店事業者向け 食物アレルギーオンライン講習会(配信:11月15日〜11月28日)」に代表 服部が講演させていただきます。
食物アレルギーを有する方々が安心して飲食店等で外食を楽しめるよう、東京都 保健福祉局により毎年実施されている飲食店事業者向け「食物アレルギーオンライン講習会」。今年も11月15日よりオンライン配信にて行われることなりました。 本講習会講演2におきまして、当会代表...
2022年9月14日


「F.A.cafeへようこそ!」2022年9月のオープン日
藤沢地域ささえあいセンター よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流の場「F.A.cafeへようこそ!」9月のオープン日が決定しました。 藤沢地域ささえあいセンターでの対面の場も再開、お近くの方ぜひお気軽にご参加ください。参加無料です。...
2022年8月31日


「F.A.cafeへようこそ!」2022年8月のオープン日
藤沢地域ささえあいセンター よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流の場「F.A.cafeへようこそ!」8月のオープン日が決定しました。 藤沢地域ささえあいセンターでの対面の場も再開、お近くの方ぜひお気軽にご参加ください。参加無料です。...
2022年8月5日


2022年 夏休み F.A.キッズチャレンジ @ひらつか 「親子で学ぼう!災害の備え」
2022年夏休み F.A.キッズチャレンジ「親子で学ぼう!〜災害の備え〜」 を8月23日(火)に開催します。今年は約3年ぶりに対面でのワークショップです。手や頭を存分に使って、子どもたちと一緒に楽しみながらアレルギーと防災について学び、考え、話し合う企画としました。
多くの親子
2022年7月26日


第38回 日本小児臨床アレルギー学会にブース展示・一般演題発表で参加
2022年7月2日・3日に開催された第38回日本小児臨床アレルギー学会にブース展示と一般演題発表で参加しました。 ブースでは私たちの活動の中から食物アレルギーサインプレートと食物アレルギー啓発教材をご案内。 多くの医療従事者の皆様と、子どもを支える職業の皆様、行政、企業、患...
2022年7月17日


ローカルメディア『森ノオト』に、ピアサポートF.A.cafeの活動を取材いただきました。
地域の営み・取り組み、暮らしのヒントをウェブで発信するローカルメディア『森ノオト』に、私たちの活動を取材、記事掲載いただきました。 ▼食物アレルギーの子どもたちが生き生きと暮らせる社会へ ピアサポートF.A.cafe https://morinooto.jp/2022/06...
2022年6月29日


「F.A.cafeへようこそ!」2022年7月のオープン日
藤沢地域ささえあいセンター よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流の場「F.A.cafeへようこそ!」7月のオープン日が決定しました。 藤沢地域ささえあいセンターでの対面の場も再開、お近くの方ぜひお気軽にご参加ください。参加無料です。...
2022年6月29日


食物アレルギーサインプレートの配布医療機関を更新しました。
食物アレルギーであることを周囲に伝え、注意や理解を促すためのコミュニケーションツール「食物アレルギーサインプレート」の配布医療機関を更新しました。 ▶︎ 食物アレルギーサインプレート 配布医療機関一覧 この食物アレルギーサインプレートは、正しい診断を受けて必要最小限の除去を...
2022年6月12日


一般社団法人日本専門医機構が制度構築を進めるアレルギー領域の専門医制度について、厚生労働省へ申し入れを行いました
2022年5月26日、連携する患者会と共に、厚生労働大臣にあてた11患者会連名の要望書を厚生労働副大臣に手渡しました。 私たちピアサポートF.A.cafeからは理事の山口が代表して伺いました。 アレルギー疾患対策基本法の理念に則り、患者さんのためになる制度となるよう求めます...
2022年5月29日


「F.A.cafeへようこそ!」2022年6月のオープン日
藤沢地域ささえあいセンター よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流の場「F.A.cafeへようこそ!」6月のオープン日が決定しました。 藤沢地域ささえあいセンターでの対面の場も再開、お近くの方ぜひお気軽にご参加ください。参加無料です。...
2022年5月23日


「災害におけるアレルギー疾患の対応」等のツール作成にあたり、研究班として参加しました。
ご存じですか?「災害におけるアレルギー疾患の対応」が発行されました。 災害対策におけるアレルギー患者の方とその養育者の方、災害に対応する行政の方、実際に現場で医療を担う災害医療従事者の方のアンメットニーズを把握するために、大規模なアンケート・聞き取り調査を行い、調査結果に基...
2022年5月8日


「F.A.cafeへようこそ!」2022年5月のオープン日
藤沢地域ささえあいセンター よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流の場「F.A.cafeへようこそ!」5月のオープン日が決定しました。 5月より、藤沢地域ささえあいセンターでの対面の場も再開しました。参加無料です。お気軽ご参加ください。...
2022年4月29日


食物アレルギー啓発教材 在庫僅少のお知らせ
日頃よりNPO法人ピアサポートF.A.cafeの活動に、ご理解、ご協力、ご支援を賜りありがとうございます。 「プリンくんと学ぼう語ろう食物アレルギー 食物アレルギー啓発教材」は、おかげさまで多くの教育機関の方々からお取り寄せいただき、今期分としてご用意したセットの在庫が残り...
2022年4月14日


令和4年度WAM助成(社会福祉振興助成事業)採択のお知らせ
令和4年度WAM助成(社会福祉振興助成事業)に私たちの企画事業テーマが採択されました。 令和4年度はこの事業を軸に、食物アレルギーの子どもたちが生き生きと暮らせる社会の実現に向けて活動に取り組んで参ります。どうぞご期待下さい 。...
2022年4月14日


「F.A.cafeへようこそ!@オンライン」2022年4月のオープン日
よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流会「F.A.cafeへようこそ!@オンライン」4月のオープン日 4月19日(火)10:00〜11:00 4月26日(火)10:00〜11:00 参加無料です。食物アレルギーのこと一緒にお話ししましょう。 ▶︎...
2022年4月7日


「F.A.cafeへようこそ!@オンライン」2022年3月のオープン日
よろしく♩まるだい共催 食物アレルギー交流会「F.A.cafeへようこそ!@オンライン」3月のオープン日 3月15日(火)10:00〜11:00 3月22日(火)10:00〜11:00 参加無料です。食物アレルギーのこと一緒にお話ししましょう。 ▶︎...
2022年3月5日


「食物アレルギー啓発教材お取り寄せの方へ」発送に関するお知らせ
「プリンくんと学ぼう語ろう食物アレルギー 食物アレルギー啓発教材」をお取り寄せいただきましたみなさまへ、発送に関するお知らせです。 大変多くの教育機関の方からお取り寄せ注文をいただきまして、誠にありがとうございます。 ご注文いただきました順にて、現在発送作業を進めております...
2022年3月3日


健康教室2022年3月号に食物アレルギー啓発教材をご紹介いただきました。
養護教諭向けの月刊誌「健康教室(出版:東山書房)」の巻頭ページで、私たちのアレルギーサポートツール「プリンくんと学ぼう語ろう食物アレルギー 食物アレルギー啓発教材」を特集いただきました。 この教材は、患者保護者と患児の経験から生まれました。新入学の子どもたちがアレルギーのこ...
2022年2月8日
bottom of page
